このコーナーは私どもの勝手な偏見にて書いています。でも、参考になる事もあるかと思います。是非読んでいって下さい。
当社の母体はきちんとした有限会社です。
水槽自慢
■アクリル水槽と比べ、非常にキズがつきにくく、高級感も抜群です。
■オーバーフローには台座を使用しています。ねじ込み式のバルブソケットに比べ、強度は非常に高いです。
題材を見たい方は こちら
■当方では熟練の職人が作っています。高レベルな仕上がりを保てます。水槽をパテで作っていた時代からの経験、ノウハウ、知識があります。(多くのメーカーさんはパートさんが作っています。)
■配管はとっても大変です。やった事がない人は1日では到底出来ません。ホースの径、パイプの径、その加工、なんやらかんやら・・・。当方のセット販売は配管も付いてくるので非常に楽です。
ポンプ、クーラー、スキマー等、当方よりお安いところはあると思いますが、配管の手間を考えると、 当方にお任せされた方が絶対お徳です。送料もかかりませんし。詳しくはこちら
■間違いなく シリコン幅 = 水槽の耐久性 !
■10ミリ以上になってくると、有名メーカーA○A、A○Pさんにも引けは取りません。
シリコンについて
■生物による食い荒らし。苔を食べるついでにシリコンを傷つけてしまいます。保護加工も承ります。
■紫外線。某大手メーカー技術部の知り合いが一言。至近距離からの紫外線照射は気をつけよう。直射日光も良くない。
プロテインスキマーについて
■当方ではリーフオクトパス、H&Sプロテインスキマーをお薦めします。性能も高く、メンテナンスも楽です。ポンプ付きです。当方で購入された場合、当方で濾過層の蓋を加工できます。また、濾過層を適したサイズにご提案できます。
ポンプについて
■当方のお薦めはサンソー。物はどのメーカーさんにも引けは取りません。というか専門製造メーカーです。規模が違います。 この業界では他のメーカーさんの方がブランド的ですが、単に名前にお金を払っているような物です。
①安い 同じスペックの物が安く手に入る。下記をみれば、一目瞭然。レ○シーさんのポンプはサンソーさんの様な製造メーカーが作っているということです。
某製造メーカー → レ○シー → お店 → ユーザー
サンソー → お店 → ユーザー
気になる音も他のメーカーと同じ程度です。
②欠点 水中ポンプがない!作れ!サンソー!
最近はLSSさんなどからDCのポンプも出ています。水中ポンプはソケット加工の必要もなくろ過槽を大きく作れるのでいいですね。
クーラーについて
■クーラーはゼンスイ社製がお薦めです。
クーラーの配置ですが、水槽台が扉付キャビネットの場合、外置きをお薦めします。
クーラーは水を冷たくする代わりに、熱風を出します。その熱風をまたクーラーが吸い込むので、どんどん冷えなくなると言うわけです。悪循環ですね。
お問い合わせについて
■土日祝日はお休みなので、この間メールの返信は出来ません。また、週明け等は特にメールがたまりますので、処理に時間がかかります。メールのお返事が2~3日遅れる場合があります。新しいメールは順番に処理していきます。それ以上に遅れる場合、見落としているか、うまくこちらにメールが届いていない場合がありますので、再度メールを送ってみてください。お電話でも結構です。
■フォームからのお見積り、お問い合わせに関して、メールアドレスが間違っていてメールが戻ってきてしまう場合があります。お電話番号が記載してある場合、その旨をお伝えできますが、記載がない場合、そのままになってしまいます。
■お電話は簡潔にお願いします。とても忙しいので、ご理解ください。